東洋電業株式会社

ホーム会社案内製品案内採用情報サイトマップお問い合わせ

会社案内TOP

会社沿革


初代社長 鈴木 正夫

 


1954年(昭和29年) 5月 東京都大田区矢口町に、初代社長鈴木正夫が資本金480万円にて設立
  6月 資本金を1,000万円に増資
1955年(昭和30年) 4月 資本金を1,500万円に増資
1956年(昭和31年) 10月 資本金を2,500万円に増資し、蒲田第一工場に電縫鋼管造管機を設置
1957年(昭和32年) 10月 蒲田第二工場を建設し、新しい電線管製造設備を設置
新橋営業所開所
1958年(昭和33年)   4月 資本金を5,000万円に増資
1960年(昭和35年) 10月 船橋工場建設用地を取得
1961年(昭和36年) 5月 資本金を7,500万円に増資し、船橋工場建設に着工
1962年(昭和37年) 4月 サーマトゥール式高周波電気抵抗溶接造管機による新生産方式に成功
  5月 本社を船橋市栄町に移し、資本金を1億円に増資
  10月 名古屋営業所開所
1963年(昭和38年) 4月 船橋工場建設第1期計画完成(造管機4基を設置)。この完成により、蒲田第一工場では角パイプ並びに軽量形鋼の生産を開始
  5月 資本金を1億5,000万円に増資
1964年(昭和39年) 5月 資本金を2億円に増資
1965年(昭和40年) 5月 東晴株式会社発足
10月 日本工業規格(JIS)表示許可工場の指定を受ける
(配管用炭素鋼鋼管、一般構造用炭素鋼鋼管、機械構造用炭素鋼鋼管)
1966年(昭和41年) 2月 中京地区に三好工場(切断加工)建設
  4月 大阪営業所開所
1967年(昭和42年) 9月

船橋工場建設第2期計画完成(造管機5基を設置)

  12月

電業運輸株式会社発足

1968年(昭和43年) 2月 日本銀行再割引適格会社と認められる
1969年(昭和44年) 11月 青葉寮(独身寮)竣工
1970年(昭和45年) 10月 船橋工場建設第3期計画完成(造管機6基を設置)
1973年(昭和48年) 9月 船橋工場建設第4期計画完成(軽量形鋼成形機2基、広巾形鋼成形機1基を設置)
  11月 本社新社屋竣工
1974年(昭和49年) 7月 船橋工場建設第5期計画完成(造管機2基を設置)
  11月 船橋工場建設第6期計画完成(南側倉庫建設)
1982年(昭和57年) 12月 日本工業規格(JIS)表示許可工場の指定を受ける(一般構造用角形鋼管)
1983年(昭和58年) 5月 資本金を2億500万円に増資
1984年(昭和59年) 9月 新橋営業所・新社屋竣工
1985年(昭和60年) 5月 軽量形鋼塗装設備を設置、稼動
  10月 株式会社東洋加工センター発足
1989年(平成元年) 2月

東晴株式会社を東洋電業販売株式会社に社名変更
角形鋼管塗装設備を設置、稼働

  3月

船橋工場建設第7期計画完成(東側製品倉庫建設)

1995年(平成7年) 11月 株式会社東洋加工センターを有限会社に組織変更
  12月 鈴木邦夫が代表取締役社長に就任
1996年(平成8年) 5月 福島県西白河郡泉崎村、泉崎中核工業団地に工場建設用地として 126,800uの土地を取得
1997年(平成9年) 7月 泉崎工場建設に着工
1998年(平成10年) 12月 泉崎工場竣工、稼動
2001年(平成13年) 2月 泉崎工場、日本工業規格(JIS)表示許可工場の指定を受ける
(一般構造用炭素鋼鋼管、一般構造用角形鋼管)
2004年(平成16年) 9月 創立50周年を迎えた
2007年(平成19年) 7月

船橋工場・泉崎工場 新JISマークの認証を日本検査キューエイ(株)より受ける。(一般構造用炭素鋼鋼管・機械構造用炭素鋼鋼管・配管用炭素鋼鋼管・一般構造用角形鋼管・一般構造用軽量形鋼)

2008年(平成20年) 1月 社内システムを刷新・稼動
2009年(平成21年) 4月 カラー製品にF☆☆☆☆相当塗料を使用
2014年(平成26年) 4月 カラー製品に「グレー色」を採用
9月 創立60周年を迎えた
2015年(平成27年) 4月 船橋工場 一般構造用鋼管造管ラインの一部にミーリング式走行切断機を導入

 


ホーム会社案内製品案内採用情報サイトマップお問い合わせ

本サイトに関するご意見や製品に関する各種お問い合わせはこちらまでお願いします。
Copyright©2005 TOYO DENGYO Co.,Ltd. All Rights Reserved.